旅はベタが良い・・
今年のGWは10連休ということで、どんな旅をしようか家族で検討した結果、北海道は「道東」で遊ぶことになりました。
スポンサーリンク
旅はベタが良い・・
今年のGWは10連休ということで、どんな旅をしようか家族で検討した結果、北海道は「道東」で遊ぶことになりました。
スポンサーリンク
平成最後の年ですね。
札幌市もだいぶ気温が上がってきて、「春近し」と気分がソワソワしている方も多いのではないでしょうか?今年は平成最後の年、平成から次は何になるのかまだわかりませんが、その関係でゴールデンウィークが10連休となります。
10連休なんて世のサラリーマンはなかなか取れないですから、景気の良い人は海外旅行なんて計画している人も多いのではないでしょうか?
私の場合、ゴールデンウィークは妻の実家のある仙台に行くのがここ数年のお決まり。今年もそのつもりだったのですが、その移動手段として考えていたフェリー会社に予約の電話をしたら「今年は10連休で例年になく超混雑している」ようで予約が取れず。
計画を練り直し、今年は北海道で遊ぶことにしました。
“2019年ゴールデンウィークは北海道に来ませんか?” の続きを読む
スポンサーリンク
旅は荷物のパッキングから始まります。
「寒かったらあれだし、Tシャツの予備?パンツも念のため多めに・・あれも必要だしこれも必要だし」なんて、気づいたら荷物が多量になってカバンに入りきらず結局厳選して荷物を減らして・・なんてやります、出発の前日。旅の荷物のUL化と、旅の「バッグ」について、最適解を模索中の私。
“旅カバンの最適解を模索中。2〜3泊なら「BAGnNOUN(バッグンナウン)BOSTON2」” の続きを読む
スポンサーリンク
旅のバッグと私と娘
旅好きです。旅は準備の段階からもう始まっていて、出発前日の荷物のパッキング楽しいですね。でも旅のバッグ、いつも迷います。
“旅のバッグの最適解を模索中 カリマーエアポートプロ40ℓが気になるかも。” の続きを読む
スポンサーリンク
元旦。2019年になりました。
さて、私たちは年越しを大阪で過ごしております。今日は一年の始まりの日であり、旅の終わりの日でもあります。
旅の行程
1日目 12月29日(土)18時過ぎのJALで新千歳空港→関西国際空港
2日目 12月30日(日)京都観光 ギア鑑賞
3日目 12月31日(月)大阪観光 吉本新喜劇鑑賞
4日目 1月1日(火) 15時過ぎのJALで関西国際空港→新千歳空港
今日は15時過ぎの飛行機で札幌に帰るだけ。午前中にちょこっと観光できそうなので何しましょ?せっかくの大阪なので、大阪城見ときますか。
“2018−2019 関西旅行 大阪城と旅のまとめとお土産と” の続きを読む
スポンサーリンク
年末の黒門市場はヤバかった。もう少しゆっくりと食べ歩きができるもんだと思っていたけど、人・人・人で、店先で吟味しようと思ったら背後から人が押してきて止まらせてくれないんだもん。
さあ気を取り直して、次に行きましょう。本日のメインイベント「よしもと新喜劇」です!
“2018−2019 関西旅行 住吉大社と吉本新喜劇(後編)” の続きを読む
スポンサーリンク
敷布団を2枚重ねにして寝たのが功を奏したようで、起床時の体の痛みはそれほどでもない。さて、関西旅行3日目。短い旅行なのであっという間に旅の後半戦である。今日の予定を確認しておきましょう。
旅の行程
1日目 12月29日(土)18時過ぎのJALで新千歳空港→関西国際空港
2日目 12月30日(日)京都観光 ギア鑑賞
3日目 12月31日(月)大阪観光 吉本新喜劇鑑賞
4日目 1月1日(火) 15時過ぎのJALで関西国際空港→新千歳空港
今日は大阪市内で食べて、飲んで、観て、笑って、また食べたいと思います。
“2018−2019 関西旅行 住吉大社と吉本新喜劇(前編)” の続きを読む
スポンサーリンク
昨日の移動の疲れからか、その薄っぺらい布団のせいかはわかりませんが、朝起床したら体が痛い・・。あと、部屋が寒くてずっとエアコンを入れっぱなしで寝たので喉の方はカラッカラ。乾燥は嫌ですわ。万全の体調ではない中ゆっくりと起床しコーヒーを飲んでシャワーを浴びて、旅2日目の行動をチェックします。
旅の行程
1日目 12月29日(土)18時過ぎのJALで新千歳空港→関西国際空港
2日目 12月30日(日)京都観光 ギア鑑賞
3日目 12月31日(月)大阪観光 吉本新喜劇鑑賞
4日目 1月1日(火) 15時過ぎのJALで関西国際空港→新千歳空港
そうです、2日目は京都方面の旅の記録を綴ります。
“2018−2019 関西旅行 京都嵐山とギア鑑賞” の続きを読む
スポンサーリンク
2018年12月29日〜2019年1月1日の4日間、家族3人(私と妻と小4の娘)で関西方面へ旅行に行ってきました。
今回の旅行の目的は主に2つ、「吉本新喜劇」と「ギア」を観ることです。
「吉本新喜劇」は今更語るまでもありませんが、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属するお笑い芸人が舞台上で演じる喜劇のことで、その喜劇と合わせて漫才もあって、約120分間コッテコテの笑いを届けてくれる舞台。
「ギア」は、マイム、ブレイクダンス、マジック、ジャグリングのパフォーマンスとプロジェクションマッピングを融合したノンバーバルパフォーマンス。ノンバーバルパフォーマンスとは一切言葉を使わない舞台公演のことで京都に専用劇場があります。
どちらの催しも初体験なので超楽しみです。
旅の行程
ざっとおさらいするとこんな感じ。
1日目 12月29日(土)18時過ぎのJALで新千歳空港→関西国際空港
2日目 12月30日(日)京都観光 ギア鑑賞
3日目 12月31日(月)大阪観光 吉本新喜劇鑑賞
4日目 1月1日(火) 15時過ぎのJALで関西国際空港→新千歳空港
年末年始の短い日程の中、無理ない範囲で予定をギュッと詰め込んだ行程となっています。では、旅の記録を綴っていきます。
“2018−2019 関西旅行 初めてのゲストハウス「グローレ」” の続きを読む
スポンサーリンク
カーテンを開けたら、何時であろうとコンビニの看板が煌々と辺りを照らし、腹が空いたら、コンビニに走ればいいし、知りたいことがあれば、PCを開けば様々な情報を知る事ができるし買うこともできる。
様々な新しい技術が、私たちの生活の利便性を向上させ、必要なモノ・コトは、だいたい24時間、いつでもすぐに手にすることができる。
大変便利な世の中だ
ただ、その便利さも“過ぎる”と、大事な部分をショートカットし、結果よりも大事な過程(経験)が無視され、本当の幸せを逃してしまう可能性があると思う。
人は生まれた瞬間から「死」に向かって時を進めるのだから、人の結果なんて誰でも一緒なのだろう。人生においてはやはり結果より過程が重要だと思う。
スポンサーリンク