広島県内には約二千件ほどのお好み焼き店があるそうです。数あるお好み焼き屋の中で、私たち一行は、創業は昭和25年、誰もが知っている有名店「みっちゃん総本店」に行ってきました。
スポンサーリンク
広島県内には約二千件ほどのお好み焼き店があるそうです。数あるお好み焼き屋の中で、私たち一行は、創業は昭和25年、誰もが知っている有名店「みっちゃん総本店」に行ってきました。
スポンサーリンク
さて、宮島IPAで喉を潤し元気を出して、この島に来た一番の目的である世界遺産「厳島神社」に突入したのですが、神社に近づいて愕然としました・・
スポンサーリンク
世界遺産「原爆ドーム」を見終え、次はもう一つの世界遺産「厳島神社」に向かうことにしました。
厳島神社は広島県廿日市市の厳島(宮島)という島にあります。平家の氏神として古い歴史のある神社で、日本人なら誰もが知っている海に浮かんだように見えるあの鳥居が有名なところです。日本三景(宮島、松島、天橋立)の一つでもあります。
スポンサーリンク
令和元年9月14日から、私たち一家は「広島」に行ってきました。
私は自他共に認める”晴れ男”で、今までの旅で、だいたい9割がたは天気に恵まれた実績があります。数少ないイマイチ天気に恵まれなかった旅でも、例えば以前に行った#台湾旅行 では旅程中に二つの台風が通り過ぎましたが、その合間をぬって旅ができたほどの天気に恵まれた男。
今回の広島の旅も当然最高気温32〜33℃、天気は「快晴」超蒸し暑いアジアな「広島」旅となりました。
スポンサーリンク
北海道はもう秋の風が吹いています。令和元年9月、貯まったマイレージを使って何処かに行こうってことになって色々と思案、大阪でUSJ?、福岡観光?、いややっぱりTDL?などなど、色々と意見が出た中、思案に思案を重ね、妻と娘が行ったことのない「広島」に行くことにしました。
スポンサーリンク