今回の年末年始は、お上の「外出自粛指令」を忠実に守り、帰省することなく家族三人+1匹でゆっくりと自宅で過ごしました。
私はインドアが嫌いじゃないようで、こんな「何もするな」と強要されたこの正月でも暇することなく、娘と一緒にフォートナイト で仮想世界を暴れ回り、漫画にネットショッピングにアマゾンプライムで映画鑑賞と、在宅ライフを満喫。今の時代はとても便利です、充実の時間を過ごすことができました。
スポンサーリンク
今回の年末年始は、お上の「外出自粛指令」を忠実に守り、帰省することなく家族三人+1匹でゆっくりと自宅で過ごしました。
私はインドアが嫌いじゃないようで、こんな「何もするな」と強要されたこの正月でも暇することなく、娘と一緒にフォートナイト で仮想世界を暴れ回り、漫画にネットショッピングにアマゾンプライムで映画鑑賞と、在宅ライフを満喫。今の時代はとても便利です、充実の時間を過ごすことができました。
スポンサーリンク
全て吐き出して、前向きに次に進む、これってある意味ポジティブなことだと思います。愚痴る自分を嫌になるのはダメです。愚痴るのが当たり前、そして次につなげるくらいの心意気が丁度良いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
私の大好きな番組「7ルール」
様々な分野で活躍する女性に密着し、7つのルールを見つけ、なぜそれにこだわるのかを掘り下げる、ドキュメント番組。
熱いゲストとかなり冷めたMC4人、その具合がとてもアンバランスで楽しい。
スポンサーリンク
札幌は長い冬が明けて、今日の気温は18℃ほど。やっと春らしい気持ち良い季節になってきましたね。道端を覗くと、クロッカスがチラホラと顔を出していました。
(札幌市中央区にて)
ちなみに一年前に撮った「クロッカス」
そんな気持ちの良い「春」なんですが、この季節はどうもメンタルがやられる人が多いようです。
こんなに気持ちの良い季節なのに、なんで?と思いますが、精神科の業界では
この季節は「要注意時期」と言われているようなんです。
何で、春は要注意時期なんでしょう?
“要注意!春のソワソワ。メンタルのセルフケアを心がけましょう” の続きを読む
スポンサーリンク