温泉に浸かって、腹一杯ご飯を食べて、ビールを飲んで、ぐっすりと寝る。疲れを癒すのに最適です。最近、何かと忙しくて心も体も疲れてきたので、ニセコの昆布温泉「甘露の森」に行ってきました。
スポンサーリンク
温泉に浸かって、腹一杯ご飯を食べて、ビールを飲んで、ぐっすりと寝る。疲れを癒すのに最適です。最近、何かと忙しくて心も体も疲れてきたので、ニセコの昆布温泉「甘露の森」に行ってきました。
スポンサーリンク
ニセコグランヒラフで一通りスキーを楽しみ、適度に疲労感のあるボディは温泉でメンテナンスしたし、さて今日の宿泊地へ向かいます。
今回お世話になるのは、LODGE MOIWA(ロッジモイワ)834
LODGE MOIWA834 ○公式サイトへ
ニセコモイワスキー場まで約30歩
モダンな客室と、快適な共有スペースニセコモイワスキー場の正面に位置する、リゾート型のカプセルホテル。
モダンで快適な客室に加えて、広々とくつろげる共用ラウンジエリアを用意。
レストランでは、白銀のゲレンデを望みながら本格ビストロもお楽しみいただけます。(公式サイトより)
ニセコモイワスキー場の目の前にある、とっても綺麗なカプセルタイプのゲストハウス。さてさて、どんなお宿か確認してまいります。
“ニセコでスキーイング!!2019 LODGE MOIWA834に宿泊してきました。” の続きを読む
スポンサーリンク
上質なパウダースノーが人気の「NISEKO」
毎回「欧米か!?」とツッコミを入れたくなる「ニセコ」。年々欧米化が進むここ「ニセコ」は、今や世界的なウィンターリゾートになりつつある世界が注目するスポットです。
私は昨年からスノボをやめてスキーに鞍替えしまして、この週末ニセコでスキーを楽しんできました。
“ニセコでスキーイング!!2019 ニセコグランヒラフは快晴なり” の続きを読む
スポンサーリンク
秋が深まってきている北海道。来週には峠で初雪が降るのではないかと言われているこの週末、時折青空が顔を出す、マズマズのコンディション。今年最後のハイキング(となりそう)、ニセコのイワオヌプリに登ってきました。
“H30年10月13日、秋のニセコ「イワオヌプリ」に登ってきた。” の続きを読む
スポンサーリンク
私の住む札幌市からニセコまでは、夏場なら車で約1時間30分ほど、冬でも2時間強ってところでしょうか。ここは、もともとニセコひらふ、アンヌプリなどのスキーを楽しむウインターリゾート地で、私が子供の頃からよく滑りに来ていました。しかし、ある時期からその素晴らしいパウダースノーを目当てに、主にオーストラリアの外国人観光客が殺到し、今ではひらふエリアを歩いていると、いたるところが英語表記で、歩いているのは外国人、街自体がプチ外国化しています。ニセコではなくNISEKOなんです。
ただ、そんなプチ外国気分になれるのは、主にウインターシーズンでして、夏のニセコはそれほど外国人は多くなく、どちらかというと道民にとっての、多様なアウトドアフィールドとして人気です。ニセコの宿泊手段は色々とありまして、温泉宿、ホテル、貸コテージ、別荘、コンドミニアム、キャンプ場など。大人数ならコテージやコンドミニアムが安くて便利。無料のキャンプ場も数箇所あります。
スポンサーリンク