今回お邪魔したのは豊平区中の島にある「我流麺舞 飛燕」。
ここのスープは、油を使わずヘルシーかつ濃厚スープが売りとのこと。加齢とともにこってり濃厚系は胃袋が厳しくなってきたので、親父に優しいラーメン、嬉しいです。
“札幌ラーメンを食す。ミシュラン掲載「我流麺舞 飛燕」” の続きを読むスポンサーリンク
今回お邪魔したのは豊平区中の島にある「我流麺舞 飛燕」。
ここのスープは、油を使わずヘルシーかつ濃厚スープが売りとのこと。加齢とともにこってり濃厚系は胃袋が厳しくなってきたので、親父に優しいラーメン、嬉しいです。
“札幌ラーメンを食す。ミシュラン掲載「我流麺舞 飛燕」” の続きを読むスポンサーリンク
人気番組「情熱大陸」で特集された注目のラーメン店、常に行列のできるラーメン店である「Japanese Ramen Noodle Lab Q」に行ってきました。
“札幌ラーメンを食す。「Japanese Ramen Noodle Lab Q」” の続きを読むスポンサーリンク
2022年12月6日、侍の挑戦は終わってしまいました。
2022年FIFAワールドカップカタール大会。我らが日本代表は、世界の強豪国ドイツ・スペインと同組となり、下馬評ではグループステージ敗退が濃厚とされておりましたが、蓋を開けてみたらドイツとスペインに競り勝ち、なんとグループ首位通過、日本中が興奮、いよいよ悲願の「新しい景色(ベスト8)」が見られるかと期待したのですが、結果はクロアチアにPK負け。またしても“惜しくも“壁を越えることはできませんでした。今回はいける雰囲気があったので本当に残念でした。それでもこの「歴代最強メンバー」のスリリングなゲームは、とても楽しませてもらいましたし、監督、選手には本当感謝です。
“サッカーは永遠に続く・・” の続きを読むスポンサーリンク
iPadを使い始めて数週間・・。
スケジュール管理、メモ、zoom、資料閲覧等、主に仕事でガシガシ使っております。iPadは持ち運べて、パソコンと違ってパッと開いてすぐに使える手軽さがいいです。
iPadをより使い勝手良くしたいので、アクセサリーを色々と物色していますが、アップル製品はアクセサリーが豊富にあってアプリも豊富。自分なりにカスタマイズできるところが嬉しいけども、その選択肢が多すぎて何を買ったらいいのか迷います。
“ガジェットあれこれ。無印iPadを買ったら、とりあえず揃えた方が良いと思ったアクセサリーあれこれ” の続きを読むスポンサーリンク
この度、iPadを購入し、主に職場のデスク周りの書類やらの断捨離に活用したり、お絵描きしたり、読書したり、ブログ書いたりと大いに活用しています。
iPad使ってみたいけど、どうかな?と悩んでいる方、iPad、使えます。
スポンサーリンク
もともと旅に山にイベントにと、余暇はアクティブに活動してきた私ですが、長く続くアレの影響で、この1~2年で生活スタイルは様変わりし、週末は完全な引きこもり生活を送っています。
この引きこもり、決して望んだものではないので、当初は時間を持て余し、どう時間を処理するか悩んだものですが、快適な引きこもり環境を整えつつあり、逆に快適に楽しく過ごしていますが、この生活に慣れてきてて、もしかしたらちょっとずつダメ人間に近づいている?ように感じる昨今。
スポンサーリンク
私は「競馬」を趣味としているのですが、大きく賭けるようなギャンブラーではなく、単なる運試し的な感じで、予想が当たって配当がもらえたら嬉しいけども、それよりも綺麗な馬の走りを見る方が楽しいライトな競馬ファンです。しかし、先日、ある競馬必勝法が書かれた本が私の手に入りまして、色々とやってみると、これがどうやら「本物」と言えそうなシロモノ。
ちょっと鼻息が荒くなっています。
スポンサーリンク
今のマンションに転居して12年ほどが経ち、外壁などの劣化から、このたびマンションの大規模改修を迎えました。
月日が経つのは早いものです。
転居したときに買い揃えた家電の中でも、数少ない現役選手であった日立製のテレビが、「ウィーン・・」とかなりの音を発するようになって、日に日にかなりうるさく健康を害するレベルになったので、レンタルビデオの「GEO(ゲオ)」の50型4Kテレビに買い換えました。
このサイズの4Kテレビで4万円ちょっとというプライス。
大手メーカーだと倍以上しそうなもので、安かろう悪かろう?と思いきや、いえいえ、私レベルのTVユーザーなら「全然悪くない」です。
スポンサーリンク
愛犬のしつけに困っている方、「ジェントルリーダー」をご存知でしょうか?犬の本能を利用したアメリカNo.1の犬のしつけグッズです。
私も愛犬の引っ張り癖とか吠え癖や飛びつき、拾い食いなどの問題行動をどうにかしてやろうと最近使い始めたのですが、すぐに愛犬の様子がガラッと変わり、毎日の散歩のストレスが軽減しました。
これは本当に凄いアイテムだと思います。
スポンサーリンク
プチプラ=petit price [値段が安い(かつ可愛い)]
大人の男にはあまり縁のないワード、と言いたいところですが、プチプラはただ単に安い品というわけではなく、安い+αで高機能だとかデザインがいいとか、コスパの良いモノのことです。
普段GUとか無印とかよく行くし、お手頃価格でデザインが良いとか可愛いとかは嫌いじゃないし、改めて所持品を見たら、これは(ある意味)大人の男のプチプラ?と思われるもの結構ありました。
スポンサーリンク