今回お邪魔したのは豊平区中の島にある「我流麺舞 飛燕」。
ここのスープは、油を使わずヘルシーかつ濃厚スープが売りとのこと。加齢とともにこってり濃厚系は胃袋が厳しくなってきたので、親父に優しいラーメン、嬉しいです。
“札幌ラーメンを食す。ミシュラン掲載「我流麺舞 飛燕」” の続きを読むスポンサーリンク
今回お邪魔したのは豊平区中の島にある「我流麺舞 飛燕」。
ここのスープは、油を使わずヘルシーかつ濃厚スープが売りとのこと。加齢とともにこってり濃厚系は胃袋が厳しくなってきたので、親父に優しいラーメン、嬉しいです。
“札幌ラーメンを食す。ミシュラン掲載「我流麺舞 飛燕」” の続きを読むスポンサーリンク
人気番組「情熱大陸」で特集された注目のラーメン店、常に行列のできるラーメン店である「Japanese Ramen Noodle Lab Q」に行ってきました。
“札幌ラーメンを食す。「Japanese Ramen Noodle Lab Q」” の続きを読むスポンサーリンク
2021年11月下旬、温泉に行ってきました。
今回お世話になったお宿は、前々から泊まってみたかったニセコの「杢の抄」。北海道で高級路線の温泉宿を展開し、以前にお世話になった支笏湖「水の謌」と同じ鶴雅系列の温泉です。
ここは食事が美味しそうだし、おビールが飲み放題っていうし、
楽しみ。
“「杢の抄」整える” の続きを読むスポンサーリンク
天気の良いこの4連休の北海道札幌市。
特にこれといった用事がないこの日、愛犬を連れて公園散歩とパンケーキで有名な「カフェブルー」のテイクアウトランチを楽しんできました。
スポンサーリンク
2020年は国難続きで、大手を振ってお出かけできない雰囲気が漂っておりますが、ウィズコロナ時代に最適なドライブスルー型食のイベント「ドライブスルジェ」を体験してみました。
スポンサーリンク
コロナ が怖いというより、周りの目が怖いこのご時世、大手を振って旅する度胸はないもので、”旅好き”の私は本当鬱憤がたまります。旅に出られないからといって、家で鬱々しているのは精神衛生上よろしくないので、それならと改めて地元札幌をぶらぶらしているこの夏。
スポンサーリンク
札幌市南区、札幌の奥座敷「定山渓温泉街」にある温泉宿「森の謌」。
道東に拠点のある「鶴雅」系列の、森の中で癒しが得られる温泉宿。先日、ぽっかりと予定が空いたので、ちょっと日頃の疲れを癒そうかなと「ランチビュッフェ&日帰り温泉」を頂いてきました。お腹いっぱい食べて、温泉で体を温めて超リラックス、満喫してきました。
スポンサーリンク
2019年9月28日。秋っぽい空気の札幌。
大通公園を会場に毎年開催されている「オータムフェスト」に行ってきました。
今年は、9月6日〜9月29日の開催。改めて調べると、このイベントは2008年から毎年この時期に開催されていて、今年で12回目なんだそう。ふーん・・、よく思い返すと、多分第一回目からこのイベントには毎年参戦しているんじゃないかな?昨年はあの地震の影響で開催期間が短縮されましたが、このイベントに参加して、北海道は元気だと実感したものです。
一年ってのはほんとあっという間に過ぎます。年々そのスピードは速くなっているように感じます、日々の時間を無駄にしないようにしなきゃいけませんね。
(関連)2018オータムフェスト
“Hello,Sapporo Autumn Fest 2019” の続きを読む
スポンサーリンク
定山渓温泉にある人気の蕎麦店「鳥花雪」。ここは一日50食しか提供しないお店、せっかく定山渓まで行って食べられないなんて悲劇は嫌なので、開店時間に合わせて行ってきました。
スポンサーリンク
今回札幌駅方面に用事があったので、ついでに駅の南口広場で開催されているサッポロライオンのビアガーデンに繰り出してきたのですが、例年と何やら雰囲気が違っていて、装い新たに「サツエキ☆夏酒場 SUMMER FESTA 2019」と名前が変わり、料理なども結構変わったようです。とりあえずビール!超良い天気のこの日、ビールを楽しんできました。
“トロける夏「サツエキ⭐︎夏酒場2019」で更にトロける” の続きを読む
スポンサーリンク