今年のGWは、当初キャンプツアーを検討していましたが、このご時世、屋外に出ても楽しめる雰囲気は皆無だし、外出レジャーはキャンセルして完全インドア宣言しました。「ひきこもり」期間の活動第一弾は「アベンジャーズ鑑賞」です。
“どんなにダラダラしても誰からも責められない休暇” の続きを読む
スポンサーリンク
今年のGWは、当初キャンプツアーを検討していましたが、このご時世、屋外に出ても楽しめる雰囲気は皆無だし、外出レジャーはキャンセルして完全インドア宣言しました。「ひきこもり」期間の活動第一弾は「アベンジャーズ鑑賞」です。
“どんなにダラダラしても誰からも責められない休暇” の続きを読む
スポンサーリンク
血か絆か・・。考えさせられます。今回観た映画は「万引き家族」です。
別に理由はなく「今年最低100本映画を観る」つもりの私。もう4月も中旬で、観た映画がまだ二桁に達しない現状で本当に100本映画を観れるのか疑問ですが、とりあえずは万引き家族について。
スポンサーリンク
三谷幸喜監督による2013年公開のこの映画。ある程度史実に基づいて作成された映画だと思うので、歴史を知っている人ならだいたいストーリーは理解できる内容となっています。大泉洋さんや役所広司さんなど、役者たちの演技が素晴らしく、笑えるとても面白い映画でした。
スポンサーリンク
私、映画大好きです。
映画館でもよく観に行きますし、自宅ではよくAmazonPrimeで映画を楽しんでいます。AmazonPrimeはいいですよ、年会費数千円で映画見放題ですし、オリジナル番組もたくさんありますし、まだ未加入の方はぜひ!
さて、今年は最低でも「映画100本鑑賞」してダラダラと感想なんて書いて行こうかな?と思ってまして、日々時間を見つけては映画鑑賞をしております。世間には様々な映画批評サイトがありますが、私の場合は批評ってよりかは、単なる自分の映画鑑賞記録って感じで、ジャンルは特に拘らず、自分の気になった映画、好きな映画のみ抜粋して、本当にダラダラと一年間書いていきたいと思っています。
(注)極力ネタバレしないように気をつけます!
第一作品目は、2018年に話題を集めたこの映画「カメラを止めるな!」
スポンサーリンク