この度、iPadを購入し、主に職場のデスク周りの書類やらの断捨離に活用したり、お絵描きしたり、読書したり、ブログ書いたりと大いに活用しています。
iPad使ってみたいけど、どうかな?と悩んでいる方、iPad、使えます。
スポンサーリンク
iPadは現在、iPad Pro、iPad Air、iPad mini、iPadの4種類ありますが、クリエイティブ系ではない私レベルのライトユーザーなら、ProやAirはオーバースペック。お値段もそこそこしますし、できることは同じですからから今回は諦めて、miniはサイズ的に考えていなかったので、無印iPad128GBに決定。アップルオンラインストアでポチッとしたのですが、昨今の部品の供給不足の影響で、アップルオンラインストアで注文後、届くまで一ヶ月ほどかかりました。
買ったものはすぐ開けたいタイプなので、本当待ち遠しい一ヶ月でした。
ちなみに現在の状況も一か月ほどかかるようです。

私のiPadの使い道は主に・・
仕事では、スケジュール管理、メモ、名刺管理、資料管理、閲覧、zoomでの会議、研修参加あたり。
プライベートでは、お絵描き、読書、ネット閲覧、ブログ書き。
これらが隈なく快適にできるように、最初に揃えたものは・・
iPad(第8世代)128gb wifiモデル
Apple Pencil(第1世代)
smart keyboard
ペーパーライクフィルム

iPadを使うならペンシルはセットと考えたほうがいい。画面に直接文字が書けるから、パッとメモできるし、当然お絵描きするときに必要ですし。
合わせて、画面の保護フィルムは、ペーパーライクフィルムがいい。その名の通り紙に文字を書いているような感覚で文字や絵が描きやすい。
キーボードは、あったほうが良いと思いますが、よく文字入力する人なら必要だし、これは使用用途によってどちらでもいいかな。アップル純正のスマートキーボードは、マグネットでくっつけるだけで、ペアリングされるし、充電はいらない。あと、サイズは小さいけど打ちやすいです。
アプリは、とりあえず無料のモノで色々と試しています。adobe scan(あらゆるものをPDFにできる)とか、スケジュール管理は、planner for ipadを。読書はKINDLE。お絵描きはアイビスペイントを入れてみました。ノートアプリは今検討中。やっぱりgood note5が良いのかな?
とりあえず今のところ色々と試している段階。使い倒して、自分色のiPadを育てていきたいと思います。
スポンサーリンク