プチプラ=petit price [値段が安い(かつ可愛い)]
大人の男にはあまり縁のないワード、と言いたいところですが、プチプラはただ単に安い品というわけではなく、安い+αで高機能だとかデザインがいいとか、コスパの良いモノのことです。
普段GUとか無印とかよく行くし、お手頃価格でデザインが良いとか可愛いとかは嫌いじゃないし、改めて所持品を見たら、これは(ある意味)大人の男のプチプラ?と思われるもの結構ありました。
スポンサーリンク
今の時代「安かろう悪かろう」では物は売れませんので、安くてもきちんと使える良いものってたくさんあります。

メガネ男なので、普段サングラスはしないのですが、休みの日は眩しくなくても気分を上げるためにサングラスをかけます。ダンシェイディのサングラスはリーズナブルでデザインも豊富だし好きです。

年に何度かやるアマゾンのセールで、通常価格(10,000円くらい)の半額でゲット。こんなご時世ですから、仕事でリモート会議があるし研修もzoomだし、プライベートでは音楽鑑賞やYoutubeとかゲームとか、何かに没入したい時はイヤホンが必須です。
あのラッパーのドクタードレーが設立したヘッドフォンやスピーカーブランド「ビーツエレクトロニクス」のApple W1テクノロジーを搭載したカナル型ワイヤレスイヤホン。Appleデバイス間でシームレスに設定や切り替えが可能で、バッテリーは最長8時間持続します。アップルの商品を普段使いしている身としては「AirPods」が気になるところですが、その値段と落ちて失くしやすいという弱点があるので、首から掛けられて失くすリスクがほぼないbeatsxにしました。
大人の男ともなると、それなりの装いを求めたくなるものです。
例えば、シンプルデザインだけど生地が良いとか機能性が高いとか裏地とか?見えないところに気を遣い流行りよりも自分の価値観や質を重視している方が何かこだわりのある大人の男って感じでカッコイイみたいな?ところあります。
でも、リーズナブルで可愛らしいデザインのモノって、気軽に購入できてチャレンジできるし、何よりも可愛いデザインが微妙にテンションを上げてくれたりもします。

カシオのスタンダードデジタル時計。たくさんのデザインが存在し、値段の割に機能は十分。芸能人とかオバマ大統領とか世界的なテロリストとか、有名な方々も愛用する世界に愛されるチプカシ。

残念ながらIKEAの店舗は北海道にありませんが、今はネット購入ができるので大丈夫です
適度にこだわりの品も混ぜつつ、今後も大人の男なりにプチプラ製品を楽しんでいこうと思います。
スポンサーリンク