結局のところ、カップルはある程度同じレベルじゃないと釣り合わないということなのでしょうか。
ちょっと前のことですが、アマゾンプライム限定配信の「バチェロレッテ・ジャパン」を鑑賞しました。番組自体、大変楽しく鑑賞させていただいたのですが、おっさんが斜め上目線で感想を言うと「女性版はちょっと無理があったかな」と感じました。
スポンサーリンク
バチェロレッテとは、ご存知「バチェラー・ジャパン」の女性版。一人の素敵なセレブ女性を17名の男性が奪い合い、真実の愛を見つけるという、アマゾンプライム限定配信のリアル恋愛バラエティ番組です。
配信は1年ほど前なので、今更とも思いますが、最新版がそろそろ配信されないかな?なんて思い返したのがきっかけで、改めてバチェロレッテの感想を書こうと思いました。
私は過去の「バチェラー・ジャパン」全て観ております。
多かれ少なかれバラエティ番組上の演出が入っていることは重々承知の上でも、毎回家族三人でキャーキャー言いながら楽しんできました。
過去の「バチェラー・ジャパン」ですが、シーズン1は、最後に真実の愛を見つけたものの、番組終了後すぐに破局。
バチェラー2も同様。
そりゃあそうでしょう。言ってしまえば、たかが2か月間の関わりでどれだけ他人のことがわかると言えるのか。しかも、普通ではない特別なシチュエーションで、”真実の愛”を見つけようなんてそれこそ無理な注文だと思います。特別な時間と現実の世界でそのギャップに苦しめられることもあったでしょうし。
しかし、バチェラー3では”真実の愛”が見つかりました。しかも最後に選んだ女性ではなく最後に落とされた女性と番組終了後にお付き合いし、後に結婚された様子。これはこれで逆にリアルな感じがしました。
で、今回のバチェラーの女性バージョン「バチェロレッテ・ジャパン」です。
女性(バチェロレッテ)が17名の男性の中から、様々なデートを重ねお相手を見つけるのですが、まずバチェロレッテの福田萌子さんは十分セレブで頭も良さそうだし、スポーツウーマンで引き締まったボディは美しい限り。とても素敵な方だと思います。中身も外見も十分バチェロレッテの資格十分と言える女性です。
ただ、その女性のレベルと男性のレベルのマッチングの悪さが目を引きました。
外見はイケメンかもしれないけど、この番組はそれだけではダメで、中身が大事。さらには家柄とでも言いましょうか、持って生まれた育ちのレベルが一番大事な印象を受けます。
バチェラーだったら良いのです、プリティウーマンのように、ステータスの高い男性がダイヤの原石である女性を美しく磨き上げるってのが、しっくりくるストーリーになります。
しかし、バチェロレッテではそれではしっくりときません。セレブの女性の相手が、顔は良いけど育ちが悪い男では番組で繰り広げられるセレブなパーティに釣り合わないし、未来を描くのは難しいだろうと推測します。
女性にステータスを引き上げてもらう男性ってのも格好が悪い。せめて同列の男性じゃないと。
そうなると今回の17名の男性の中で、お相手としての格がある人は私的に言えば“1名“しかおりませんでした。
これが単なるおつきあいする人を見つけるものであったり、通常の世界でのことならまだ良いのですが、こういった番組で、真実の愛、結婚を視野に入れたお相手探しで、相手の中身を深掘りしていくとなると、やはりある程度同列のステータス同士じゃないと無理があるように感じました。
17名全員がセレブ、もしくは17名の中に一人か二人はアウトローな男性がいても面白いかもしれませんが、その逆ではちょっと・・。と言いつつ、シーズン2参加者募集開始となったようなので、配信時は家族三人でワーワー言いながら観るんだろうなとも思います。
早く観たい。
スポンサーリンク