旅は荷物のパッキングから始まります。
「寒かったらあれだし、Tシャツの予備?パンツも念のため多めに・・あれも必要だしこれも必要だし」なんて、気づいたら荷物が多量になってカバンに入りきらず結局厳選して荷物を減らして・・なんてやります、出発の前日。旅の荷物のUL化と、旅の「バッグ」について、最適解を模索中の私。
スポンサーリンク
(関連)旅のバッグの最適解を模索中 カリマーエアポートプロ40ℓが気になるかも。
旅のカバン・・コロコロするのか、持つのか、背負うのか、色々とありますが、今日ご紹介するのは、娘の宿泊学習用のバッグに購入した「BAGnNOUNのボストンバッグ」。シンプルながらもとっても可愛らしく、容量も十分あり、夏の短期間の旅行カバンとしてならとっても使い勝手が良いバッグではないかと思います。
BAGnNOUN BOSTON2
外側にチャック一つ、シンプルです。
サイズは< 幅510 高さ300 マチ150 >です。
カラーは< SAND ・ OLIVE ・ NAVY >の3色展開
私のはSANDです。
バッグ内はこんな感じで、型紙がパタンと倒れて”底”ができます。内側にポケットが付いてて、細かいものはこちらに収納できます。衣類系は小分けバッグに入れて収納しましょう。内側もとてもシンプルです。
サイズ感はこんな感じです。それなりに物が入りそうです。
BAGnNOUNとは、バッグンナウンと読みます。大阪の会社で、日本製、ハンドメイドにこだわったブランドです。私以前からこちらのブランドのナップサックを使用しておりまして、そのシンプルながらも綺麗なカラーリングがとても気に入っておりまして、今回こちらのボストンバッグをチョイスしました。ちなみにこちらのブランドは、国内では本拠地の大阪以外に、東京、埼玉、神奈川、名古屋、金沢、そして我が札幌には札幌駅隣接の札幌ステラプレイス内に小さめですが店舗があります。
移動の多い、短期間の旅行にはこんな感じのバッグが良いのではないでしょうか?
スポンサーリンク