一年って本当短いな・・と思う今日この頃。今年もあと数日、今年一年を振り返るにはちょうど良い時期で、色々とあった今年を振り返ってみようかなって思います。
まずは今年も色々と楽しんだ「ショッピング」について振り返りたいと思います。
スポンサーリンク
今年一年購入したもの
ROOT CO.のスマホカバー
VRゴーグル
ISUKAのゲイター
DAHON boardwalk7
ZOZOスーツ
ミレードライナミック メッシュ
TOYOTA C-HR
この辺までは、今年の上半期の買い物遍歴を記事にした下記ブログで紹介しておりますので割愛させていただきます。
(関連記事)たまには買い物の話でも・・。
で、下半期の買い物遍歴です。
SONY携帯ラジオ
今年の9月に起きた北海道地震による停電の影響で、テレビが見れないし、ガスが使えないし、エレベーターが動かないし、携帯電話も思うように使えないなど、生活に様々な支障が出て、電気の大切さを痛感しました。
地震発生直後は、とにかく情報が欲しい。けどテレビは見れないし、いちいち車のエンジンをかけてテレビを見に行くわけにもいかない。情報がないととっても不安になりましたから、今回のことを教訓に携帯ラジオを購入しました。今の所使う機会はないのですが、来年は登山の時のクマよけにも使ってみようと思います。
SORELブーツ
冬の足先からの寒さを防ぐためにSORELのブーツを購入しました。これは一応レインブーツのようで、防水は完璧なんですが、防寒としてのスノーブーツとしても十分活躍します。今の所極寒の北海道の冬でも全く問題なく私の足元を温めてくれております。
バルミューダザゴハン
ご存知、おしゃれ家電のバルミューダ社製の電気炊飯器「バルミューダザゴハン」です。今年は本当家電買い替えサイクル年でして、掃除機、アイロン、DVDレコーダー、電気ケトル、そして炊飯器と、とにかく我が家の家電は寿命を迎えるものが多かった。この炊飯器は蒸気でごはんを炊くという変わったシステムの炊飯器で、お米は多少硬めの出来上がりとなります。炊いたご飯は美味しいですよ。
ヘストラグローブ
趣味のスキーの手元の防寒に購入した「ヘストラのレザーグローブ」です。防寒性、耐朽性とともにこの可愛らしいデザインが気に入ってこれにしました。このグローブは使用後に軽く洗ってオイルを塗ってと手入れをしながら長く使えるものなので、大事に使って、レザーに味を出していきたいと思います。
シャオミ MI Band3
これは活動量計というジャンルになるのでしょうか。専用アプリをスマホにダウンロードしてペアリングし、常にこれを腕に巻いておいて歩数を計測したり、睡眠時間を計測したり、もちろん時計としても使えます。
防水性能も優れており、装着したまま水泳OKで、充電長持ちなのでずっとつけっぱなしでもいけます。
散財・・、本当これだもん、お金が貯まらない訳だ、なんて反省してもしょうがないので、とりあえず一つ一つのアイテムを大事に使っていきたいと思います。
紹介したアイテム・・
スポンサーリンク
3 Replies to “たまには買い物の話でも・・、2018下半期。”