悪いことはなぜか重なるものです。
気づいたら12月下旬になろうとしております。なんだかんだで今年一年の終わりのカウントダウンが聞こえてきそうな時期に差し掛かってきましたが、皆さん、今年一年を漢字で表すとどんな文字が浮かびますか?毎年恒例の京都清水寺で発表される今年の漢字はご存知「災」でした。豪雪、地震、豪雨に台風と、これでもかと日本列島いたるところで災害に悩まされた一年でした。
スポンサーリンク
私自身、9月に北海道地震を体験し、私は大した被災ではなかったのですが、それでも色々と不便さを味わったものでした。
来年はどんな一年になるのでしょうか?
私の仕事上、GWが10連休、さらには年末年始が9連休となる感じで、こんなに一年の中で連休がある年もそうそうないだろうから、なんかアクティブな一年になるのではないでしょうか、その分出費も増える可能性も高いのですが・・。
とりあえず、「災」が一年を象徴する漢字にはならないでほしいところ。
さて、日本全体ではそんなあまり良い一年ではなかったのですが、我が家の一年はどうだったかな?振り返り、漢字で表現すると間違いなくこれになります。
「壊」
壊れる、これです。今年はとにかくいろんな家電が壊れました。
・掃除機
・アイロン
・加湿器
・炊飯器
・DVDレコーダー
・電気ケトル
(関連)蒸気で炊く炊飯器「BALMUDA THE Gohan」でご飯を炊く!!
さらに最近年賀状の印刷をしようとしたら、プリンターもちょっと怪しい。ちょっとこれ以上の出費は勘弁してほしいです。
我が家は約10年前にマンションに引っ越し、その時に一斉に家電を買い換えたので、ちょうど家電がイカレる時期。そんなバッドサイクルに突入したのかもしれませんが、それでも今年は重なり過ぎです。
まだ大物(冷蔵庫、テレビ、パソコン等)は健在なので、極力丁寧に大事に扱い、もうこの家電が壊れう連鎖を止めたい今日この頃です。
さて、今年もあと10日ほど。何と無く忙しない日々ですが、ラストスパート平穏無事に過ごしましょうね。
スポンサーリンク