「札幌ラーメンを食す」シリーズは4回目になります。
1回目は、麺処まるはbeyond&rise
2回目が、麺eiji平岸ベース
3回目が、さっぽろ純連
どのラーメン店も知る人ぞ知る名店の数々。そして、今回はまたまた名店のご紹介。1997年創業、札幌ラーメンの老舗”らーめんてつや”に久〜しぶりにお邪魔してきました。
スポンサーリンク
”らーめんてつや”は、店主の内海てつや氏が、1997年、出身地の札幌で「らーめんてつや」1号店をオープン。その後札幌市内に6店舗、東京に1店舗を展開。今は店舗数が増えたためか行列するほどでもないが、背脂入りらーめんで一大ブームを巻き起こした札幌の超有名店です。
さて、今回は豊平区内にある美園店にお邪魔してきました。こちらはカウンター席のみ。
入店&着席し、メニューを確認。
好きなラーメンにトッピングをチョイスしても良し。
らーめんてつやは、札幌ラーメンですが醤油ラーメンが推しのようです。が、私はどノーマルな味噌ラーメンを注文。しばし待つこと5分ほど・・
来ました、私の味噌ラーメン(780円)
私が20代の頃よく食べていたのですが、今回結構久しぶりのてつや。相変わらず、濃厚なスープです。
スープは、ねっとりまろやかな背脂と、ほのかな甘み、そして豚骨の深いコクが特徴。ズシンと胃袋に来る感じ。
麺は、独特のコシを持った中太縮れ麺。気のせいかもしれないですが、食べても食べても麺が減らない感じで、他のラーメン店に比べて麺の量が多い?気のせいかな。
私、麺は縮れ麺が好きです。
まとめ
10年以上ぶりのらーめんてつやでしたが、相変わらずの濃厚こってり背脂入りスープでした。濃い味にほのかな甘み、思い出のらーめんてつやそのもので、とても美味しくいただきました!
ただ、歳をとると胃袋はコッテリよりあっさり派になるのはしょうがないこと。私自身の問題でしょうが、私の胃袋もやはりコッテリには耐えられない作りになって来たようで、食べ終えたら、胃袋が悲鳴をあげ、夜ご飯があまり食べられませんでした。
歳はとりたくないものですな。
スポンサーリンク