秋、食欲の秋。
札幌は「ラーメン」の街です。毎日ラーメンを食べても食べきれないくらい、いたるところにラーメン店があります。
ちなみに、日本全国には約33000店舗ものラーメン店があり、都道府県別でいくと、店舗数第一位は東京約3300軒、第二位が北海道で約2000軒、第三位に福岡約1500軒となるそう。
1位の東京は、そりゃあ人口が多いし全国の良いものが集まる大都会ですからその分店舗数も多いでしょうね。2位と3位に関しては日本有数のラーメンシティですから有名店も多いですし、それなりに人口が多い都会ですから店舗数もその分多くなります。
さて、今回、札幌市豊平区平岸にある「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE」に行ってきました。
場所は、こちら↓
住宅街の中にひっそりと佇む店舗。目立たない場所にあります。
地下鉄:南北線「南平岸駅」下車徒歩10分くらい
車:店舗前に4台駐車場あり。すぐ近くに西友平岸店があります。
スポンサーリンク
日曜日のお昼少し前、駐車場は余裕で停められましたが、店舗は満席、ウェイティングは4〜5名程度。十数分待って着席。
私は「魚介豚骨 醤油」850円、妻は「札幌味噌 eijistyle」850円を注文。
妻が注文した「札幌味噌 eijistyle」はこんな感じ。
さて「魚介豚骨 醤油」です。
麺:蕎麦のような色のストレート麺です。北海道の小麦粉を使用し、店舗併設の工場で製麺されたオリジナル麺。
スープ:飲む前に香りで、魚介ベースであることがわかります。あっさりながらもしっかりとしたコクのあるスープ。
チャーシュー:薄い柔らかいチャーシュー
野菜:ごぼう、ねぎ等
柚子のジュレ:食べてる途中でジュレを口に含み、柚子の清涼感で味覚をリセット
年齢を重ねると、とにかく脂っこいのは胃が辛くなります。豚骨がっつりラーメンを全ツユすると、その日一日終わります。その点、こちらのラーメンは豚骨といえども魚介ベースなのでそこまで脂ぎっていないし、柚子のジュレは思ったほどの清涼感は感じませんでしたが、それでも全体的にすっきり、だけどきちんと旨味があって全ツユができました。
とても美味しかったです。
MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
住所:札幌市豊平区平岸2条11丁目1−12
スポンサーリンク
One Reply to “札幌ラーメンを食す。「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE(麺eiji平岸ベース)」”