思い返せば、本州では記録的な猛暑となったようですが(まだ猛暑が続いてますが)、私の住む札幌市は今年はそれほどでもなかったように思います。暑くて夜眠れない日はなかったし、仕事中に汗が止まらず、脇汗がしみて恥ずかしい思いをすることもなかったし。
やはり夏は暑くてぐったりしつつ、カラッカラの喉をビールで潤す、そんな些細なことに幸せを感じるくらい、超暑いくらいがちょうど良いです。
年初の予定では、札幌50峰を5~6峰は制覇したり、大雪山の山キャンプをしたりと山三昧の夏を送るつもりだったのですが、なんか今年の夏はダメで、週末は天気が悪かったり、天気が良くても自分の都合が合わないなどで、全然登山に行けない鬱憤のたまる日々でもありました。
スポンサーリンク
さて、月替わり恒例の先月のアクセストップ5を集計しました。
1位 男たるもの山で寝ろ。山岳テント「ニーモアトム2P」を試し張り
2位 モンベルのシュラフ(寝袋)どれが良いのか真剣に調べてみた結果
3位 青い海、青い空。「フィジー」旅行
4位 札幌の好きなところ、嫌いなとこ
5位 モンベルで、スキーウェア一式揃えました
まああまり代わり映えしないエントリーたちですが、これからも地道にブログを続けて行きます。
車購入したのだ
さて、つい先日ですが、我が愛車も丸5年目が経ち、2回目の車検時期ということでディーラーに行った時のこと。
いつも大変良くしてくれているディーラーの担当者曰く
「今なら○○万で買取します、これが2年後なら価値がこれだけ下がって・・・、今買い替えした方がお得です」って、やたらと新車購入を勧めてきて。
私たち夫婦は、車を買うつもりなんて全くなかったのです。車検のために来たのです。いまの車は全然調子が良いし、特に不満もない。少なくともあと2年は乗ろうと思っている。
全く買うつもりはなかったけど、長く担当してくれていると方なので、無下に断るわけにもいかず、「じゃあ、とりあえず、この車を購入するとしたらどうなるの?」なんて一応話を聞いてみたのが運の尽き、気づいたらすっかりその気にさせられて、数時間後には新車購入書類にサインをしていました。
サインして帰宅後、うまく買わされたのかな・・・、ちょっと反省。
本当に押しに弱い私です。でもまあ、これも巡り合わせ、ちょうど来年には消費税が増税されるし、娘にはいまの車の匂いが嫌って言われているし。私は「買わされたのではない、納得の上で買ったのだ」と私の判断を肯定的に捉えることにして、納車されるのを心待ちにしていたこの週末、とうとうめでたく納車となりました。
「TOYOTA C-HR」
今人気のSUVです。ガンダムっぽくてカッコいい。
しかし今の車は本当様々な機能が付いております。安全面に配慮したものは良しとしても、信号で止まった時に「HOLD」ボタンを押すと、ブレーキから足を離しても動かないって機能、高速道路走行中に速度をキープする機能、ハイビームをオートで調整する機能など、「その機能いる?」って思うような、たくさんの便利機能が満載。うまく使いこなすことができるのか、多分一回も使わない機能もあるのではないでしょうか。
まあとりあえず天気の良いこの週末、その機能、走りをお試ししようってことで、ドライブといえばやはり海ですから、目的地は札幌から北へ向かって車で70分の距離にある石狩市厚田。ここの海を目指してドライブして来ました。
途中、国道337号の札幌大橋からすぐのところにある札幌都心部から一番近い道の駅「北欧の風道の駅とうべつ」に寄ってみました。
当別町はスウェーデン王国レクサンド市と姉妹都市ということで、この道の駅は北欧風のベンガラ色に大きな三角屋根の外観が特徴的。
住所
石狩郡当別町当別太774番地11(国道337号沿い)
TEL
0133-27-5260
休館日
年末年始(12/30~1/3)
開館時間
10:00~18:00
テナントは
・イタリアン「カフェ・テルツィーナ」
・ピアディーナ「レストラン Ari」
・スープカレー「高陣 CUP STORE」
・ポーク「スマイルキッチン(田西会館・浅野農場)」
・大福「一久大福堂」
・特産品ショップ
・農産物直売所
ところどころに北欧雑貨が配置されており、とてもおしゃれな道の駅でした。
テラスはこの通り「ザ・北海道」なロケーション。気持ち良い。
さらに北に車を走らせて、国道231号線沿い厚田に道内120番目の道の駅石狩「あいろーど厚田」に到着。
住所
石狩市厚田区厚田98-2
TEL
0133-78-2300
休館日
無休
開館時間
時期によって変動あり
・ジェラートショップ「Lico Lico」
・焼きたてパンとピザ「Bakery & Pizza HOME」
・バーベキューと石狩丼「地産地消の店とみき厚田店」
・そば「一純」
・にしんバッテラの「石狩二三一」
・直営物販店
今年の春にできたばかりの道の駅でとてもきれいでした。
お昼にピザをいただきました。
目の前の厚田海浜プールで海を感じられます。
車のお試しドライブということで、違いのわからない男でよくわからなかったのですが、それでも、アップダウンのあるこの道でもとても快適に走ってくれたし、ハイブリッド車で燃費は良いですし、音は静かですし大変満足です。
天気が良く気温もそれなりに高くても、風が一気に秋っぽくカラッとしてきた9月入り。札幌の短い夏はそろそろ終わり?かな。
秋は、食欲の秋っていうくらいですから美味しいものがいっぱいです。
この新しい愛車で、北海道中を走り回って美味しいものをたらふく食べたいと思います。
スポンサーリンク