先日のニュース「女性ものの下着を身に着けた裸の56歳小学校の男性教師逮捕。」
路上で女性用の下着に着替えようとしてただけ。女性ものの下着を着ける趣味はあるが、人に見せる趣味はないと。
どっちでもいいわ!
世の中おかしな人がいっぱいです。
スポンサーリンク
話は変わって、札幌はご存知「ラーメンの街」です。
市内にはいたるところにラーメン店があり、観光客でごった返すススキノエリアには、たくさんの名店が連なっていますが、私の住む豊平区もかなりのラーメンタウン。味噌ラーメンで有名な「麺屋彩未」、多分全国的に有名な「すみれ」、MEN-EIJI HIRAGISHI BASEなどなど、有名店が並ぶラーメン激戦地であります。
ラーメンは、なぜか食べたくなる現代日本人のソウルフード。毎日食べても飽きません。
そんなラーメン好きの私ですが、先日ある雑誌で、北海道のラーメン人気ランキングなる特集記事をたまたま読んだら、堂々第一位の評価を受けたお店は私の全く知らないお店「麺処まるはBEYOND」。
歩いて行けるところにそんな名店があったとは・・ということで早速歩いて行ってきました。
麺処まるはBEYOND
場所はこちら。
地下鉄だと南北線中の島駅下車、徒歩3~4分くらいでしょうか。駐車場は数台ありました。
店内は狭くて、カウンター席が数席とテーブル席が一つ。
スープの関係で、1日約150杯で終了するとのこと。
メニュー表
背脂みそ 800円
食レポは苦手で、どう美味いかはなかなか伝えられないのですが、スープはコクがあり、割とスパイシーな感じです。年とともに脂っこいスープだと全ツユできなくなってきたのですが、背脂のわりにそこまでコッテリではなく、意外にも全ツユできました。角切りのチャーシューもとっても美味しかったです。私、チャーシューが美味い店はラーメンが美味いと思っています。
妻は中華そば 塩 750円
ストレート麺のさっぱりしたスープ。とっても美味しかったようです。ラーメンほど好みがはっきりする食べ物もないので、人それぞれ好みがあり、妻は縮れ麺が好きな娘で、ストレート麺だったのがちょっと残念だったとのこと。
確かに、堂々第一位の評価を受けたラーメン店です。本当に美味しかったです。
麺処まるはRISE
次に札幌市南区澄川に姉妹店「麺処まるはRISE」もオープンしたようで、そちらにも行ってみました。
場所はこちら。
駐車場は奥に4台ほどあり。
一番人気の「貝出汁醤油」800円
札幌では珍しい貝出汁のラーメンです。
いつも食べるラーメンは背脂ぎっしりのこってり系が多いのですが、ラーメンは奥が深いですね。こんな感じも悪くない、貝出汁の磯風味が広がります。
BEYONDとは結構テイストが違って、貝だし系の超あっさりスープ。麺はストレートで細め。見た目蕎麦っぽい感じです。見ての通りで、お年寄りの胃袋でも全く問題ないスッキリさ。これはこれで美味い。
スポンサーリンク
One Reply to “札幌ラーメンを食す。「麺処まるはBEYONDとRISE」”