札幌の夏の新たな風物詩として、今年第2回目を迎える「札幌川見2018」
このイベント「川見」と書いて”かわみ”って読むのですが、川見?なんじゃそりゃ?って思ったのですが、
春は花見、秋は月見、冬は雪見。都市と自然が融合した札幌から夏に川辺で過ごすゆったりとした時間を持ち、「川見」という新しい文化を広げて行こうってことで「川見」なんですね~。なるほどね。
スポンサーリンク
”オープンカフェやバーベキューの飲食コーナーをはじめ、音楽やダンスのステージパフォーマンスや縁日屋台など数々のイベントが幌平橋河川敷で開催されます。”
ってことなので、せっかくの天気の良い本日、おビールでもいただきに行ってきました。
札幌川見2018の概要
開催日 8/18(土) 12:00~20:00
8/19(日) 10:00~16:00
場所 幌平橋 豊平川河川敷
入場料 無料 ※お料理などは当然お金がかかりますよ。
会場はお昼からやっていたのですが、このイベントのメインは、18:30に点灯される、幌平橋サマーイルミネーションなので、それを見るにちょうど良い時間帯ってことで、17時過ぎに会場に到着。
橋の上から見た会場。すでに皆さんおビールを飲んで盛り上がり、ステージでは女性の歌手が素敵な歌声を披露して場を盛り上げておりました。
早速私たちもおビールを買って、おつまみも欲しいので露店を覗くが、おつまみはすでに売り切れ・・って、ちょっと早くない?入場者数見誤ったのかね・・。まあしょうがない。
ちょうど幌平橋の真下のスペースでBBQコーナーがありまして、こんな感じ。
そちらを覗いてみたらお肉などが売られてて、お肉を買えば、手ぶらで来ても無料貸し出しのBBQの焼き台(炭付き)でその場で焼肉パーティーができるようで、お皿、箸、焼肉のタレも無料となんとも気前が良いではないか。
空いてる席を確保し、スタッフさんに焼き台をセッティングしてもらう。炭の状態はまずまずだ。
早速カルビ(一人前600円)にサイコロステーキ(一人前600円)を購入。でも、野菜は売り切れ、おにぎりは到着待ち、と欲しい物が手に入らないもどかしさはありつつも、早速買ってきたお肉で焼肉だ!
気持ちの良い風を感じながら、屋外で食べるお肉はとっても美味しい。もちろんおビールもね。
やっと到着したおにぎりときゅうりの漬物を頬張りながらおビールもすすみます。
そんなこんなでほろ酔い気分でお肉を食べていたら、メインイベントのイルミネーション点灯式に。
空はまだうっすらと明るい。
近隣の町内会会長などが登壇し、司会のアナウンスのカウントダウン開始。
会場のみんなはスマホを傾け、幌平橋に注目。もちろん私も。
4、3、2、1・・点灯!
一気に真っ青なライトが点灯!ウォーと歓声が上がりましたが、まだ空は明るいからか私的には微妙・・、もう後30分くらい時間遅い方が良かったのではないか
でも、とっても綺麗ではありますね。
あ、川見なのに川を見ていないってことで一応豊平川を撮影。ごく普通の川です。
地元の歌手のオンステージを楽しみつつ、おビールもいただきつつ、空が暗くなって来ました。
イルミネーションはこんな感じ。とっても綺麗です。
近くで見ると
綺麗ですね〜。
今年が第2回目、まだ始まったばかりのこのイベントです。食べ物が早速売り切れだったり、ほかのイベントに比べると入場者数がまだまだだったり、結構ローカル色が強い感じがしましたが、それでも、夏の夜の川っぷちの解放的な環境で飲むおビールは間違いなくうまい。来年もまた遊びに行こうと思います。
札幌の夏は、毎週毎週ビール、ビールで忙しいです。
スポンサーリンク