日本列島が猛暑の中、我が札幌市も真夏日。ただ立っているだけでも汗が止まらない今日、国内最大級のビアガーデン「さっぽろ大通ビアガーデン」に行ってきました。
スポンサーリンク
さっぽろ大通ビアガーデン
このイベントはもう説明する必要もないくらい有名でしょうが、一応今年の開催は以下のとおり。
開催期間 2018年7月20日(金)~8月15日(水)
営業時間 12:00~21:00(一部会場を除く)
会場 大通公園5丁目~8丁目、10丁目、11丁目
5丁目会場 サントリー
6丁目会場 アサヒ
7丁目会場 キリン
8丁目会場 サッポロ
10丁目会場 世界のビール広場
11丁目会場 札幌ドイツ村
例年通りって感じです。
そもそもさっぽろ夏祭りの中の一つのイベントとして、1959年に初登場したこのビアガーデン、今年は65回目、半世紀以上の歴史のある札幌の夏の風物詩となっています。
なんだかんだ言って、サイコーでした。
早速会場IN!
私はサッポロビールLOVEなので、迷わず大通8丁目会場へ。時間は12時過ぎ。すでに会場でビールを楽しんでいる多くのビールフリークたち。席は3/4くらい埋まっていました。
早速チケットカウンターでビールチケット、つまみチケットを購入。
つまみは自分でフードカウンターに行って、チケットと交換。席に着いたら、黄色いTシャツを着ているスタッフにビールチケットを渡すと、ビールを席まで持って来てくれます。
私たち(私と妻)は、当然「サッポロクラシック」。本当今日は暑い日で、ビールが火照った私の体にしみわたります!
クソ暑い日に、昼間の外で飲むビール、とにかく最高ですね。
私、札幌在住20数年になります。お酒が飲める年齢になってからはほぼ毎年ビアガーデンに行っていますが、思えば本当、歳とともにその楽しみ方って変わってきますね。
若い頃は仲間とビールを大量に飲んで大騒ぎしていました。間違って噴水に落ちたこともあったかもしれません。飲み過ぎてリバースしたこともあったかもしれません。若い頃は酔っ払って騒ぎ、その雰囲気を楽しんでいたものですが、今はそんな飲み方はしません(大人ですから)。今の私は、純粋にビールが大好きなので、いかに美味しくビールを楽しむか。これに尽きます。
夜のビアガーデンは、混み合って席が取れないし、私の若い頃のように大騒ぎしている集団が多いので、やっぱり昼のビアガーデン、しかもオープンして直ぐくらいの時間帯がベストです。
美味しいビールをゆっくりと楽しむ、昼間っから。最高の贅沢ですね~。
さて、サッポロクラシックを数杯飲んで、ちょっとほろ酔い気分で次の会場に移動。目当てはお隣7丁目会場キリンで販売されている、私の大好きなクラフトビール「よなよなエール」!
私このビール好きなんですよね、先日参加したクラフトビールのイベント「サッポロクラフトビアフォレスト2018」でも数杯頂いた、濃厚なフルーティービール。相変わらず美味しかった~。
(関連)
まとめ
というわけで、今年もさっぽろ大通ビアガーデンを堪能して来ました。真夏日の昼間っから飲む冷たいビール がマズい訳ない。お盆までやっているイベントなので、今年はあと何回行けるかな?
夏の札幌は、ビールイベントで忙しいです。
スポンサーリンク