いやいや、本当忙しいです。札幌市の夏はビールイベント真っ盛り!
スポンサーリンク
ふと何かのチラシを見て、今週末から「ベルギービールウィークエンド」が開催されるということを知りました。私、不覚にもこのイベントを今まで知りませんでした。
7月にクラフトビアフォレストがあるので、それまで肝臓をじっくりと休めないとならないけど、ビール好きの私たち夫婦です、しょうがないので、ビールイベント第一弾「ベルギービールウィークエンド札幌2018」に参戦してまいりました。
ベルギービールウィークエンド札幌2018
このイベントは、音楽や食べ物とともにたくさんの種類のベルギービールが楽しめる、ビール好きにはたまらないイベントです。
会場は大通公園西8丁目。
H30年6月23日~7月1日
平日は16:00~21:00
土日は11:00~21:00
会場での飲食は全て専用コインを使用しますので、まずはオリジナルグラスとコイン11枚がセットになったスターターセットを購入。3100円です。
ビールはコイン3枚から購入できます。
コインは追加購入可能で、1コイン210円
グラスとコインが用意できたら、いざビールを購入するのですが、全部で84種類のベルギービールの中から自分の好きなビールをチョイスしなければならないので、これが難しい!
種類がたくさん有り過ぎてとっても迷います。
ベルギービールの11タイプは以下のようになっております。
・ピルスナー
ベルギーで消費される約70%がこのタイプ。スッキリとした喉越しの良い淡色ビール
・ホワイト・ビール
コリアンダーやオレンジピールをアクセントにフルーティーでスパイシーな清涼感溢れるビール
・トラピストビール
修道院内に醸造所を持つトラピスト会の修道院でのみ造られるビール。アルコール度数が高め
・アビィビール
アビィとは”修道院”のことで、修道院から委託を受けた醸造所がつくる、もしくはトラピスト会以外の修道院が醸造に関与しているビール
・ランビックビール
ベルギーの伝統的なビール。造り方は100年以上前から一緒の目が覚めるような酸っぱさが特徴
・フルーツビール
フルーツを漬け込んだり、フルーツジュースを加えて造られる、フルーティーな味わいのビール
・ゴールデンエール
比較的アルコール度数が高めのビールで、コクの中に感じるフルーティーさが心地よい
・レッドビール
塾生に大きなオーク樽が使用され、赤い色とフルーティーな酸味を備えたビール
・セゾンビール
ホップが効いた爽快な飲み心地が特徴
・アイピーエー
ホップの香りが豊かで苦味が強いビール
・スペシャルビール
その土地や地域の風土が反映された個性溢れるビール
会場に行く前にある程度ネットでどのビールがいいか調べておいた方が良いです。とっても迷いますから。
↓↓↓
Belgian Beer Weekend Sapporo(オフィシャルサイト)
私たちは、まず、事前に調べておいた「シメイゴールド」と「サンフーヤンセゾン」をチョイス。あてにフリッツ(フライドポテト)を購入。
フリッツはまあ普通のフライドポテトですが、ベルギービールにはとっても合います。
シメイゴールドは、ドライでシャープな味わい。
サンフーヤンセゾンは、ワールドビアアワード金賞のビールです。
両方ともとっても美味い、さすが本場のビールです、深みが違う。
グラスを専用の機械ですすいで綺麗にし、次のビール!
デュベル、ゴールデンエールの最高峰!
ウルフドライホップウィークエンド2018、ウルフ醸造所によるBBW2018用に造られたビールです。
とにかく美味い・・しか言えない。
生ぬるい本日の天気、まだお昼前なので、会場はそれほど混み合わずにゆったりと美味しいビールをいただきました。
このグラスは持ち帰りできますので、今後家でビール飲むときに使います!
まだまだ色んなビールを堪能したいところですが、アルコール度数が高めだからか、すでにほろ酔い、いい気分。まだお昼なので、あんまり酔っ払うわけにはいかずこの辺でやめて会場を後にしました。というのも、本日はもう一つイベント「フードソニック2018」にも行かねばならないからです。
フードソニック2018
関西エリアの人気店が一堂に会するこのイベントは今年札幌初開催。場所は創成川公園。
こちらは6月23日、24日の二日間のみの開催ということで、混雑予想でしたが、会場に到着したら、やっぱり予想した通り、とっても混雑しておりました。
行列に並んで、チョイスしたフードは・・
櫻家伽哩本舗(大阪)のカレーライス
東京パウダー餃子(大阪)の餃子と小籠包
やきにくCHAN(大阪)の牛タン串
ビールはプレミアムモルツで一杯400円。このようなイベントでビールが400円とは結構破格ですよね。ついつい飲み過ぎてしまいましたね。
この季節の札幌は、本当いろんなイベントが満載で、ついつい日中からビールが進んでしまいます。
ごちそうさまでした。
スポンサーリンク
One Reply to “ビールの街サッポロ!夏はイベント目白押し!「ベルギービールウィークエンド2018」と「フードソニック2018」に行ってきたのだ。”