平成30年4月
お父さん、札幌市は春です。
今年の桜は例年より数日早いようで、このゴールデンウィーク前半が桜満開となりました。
スポンサーリンク
北海道の春は、街中いたるところで一気に様々な花が咲くからとても好きな季節なんですが、そんな気持ちの良い今日は、H30年4月28日にオープンしたばかりのアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・恵庭」に行ってきました。
フォレストアドベンチャー・恵庭とは?
フランス発、”自然共生型アウトドアパーク”
フランス語で【La foret de l’aventure】。直訳すると【冒険の森】。
1997年にフランス・アヌシー郊外でアルタス社がはじめたアウトドアパークの名前です。
当初はスイスの企業研修用に作った施設でしたが、評判がよかったため一般に開放するようになりました。その後、フランス国内で人気が広がり、現在ではこの類の施設は、世界中に拡がっています。
【La foret de l’aventure】は、カタカナで書くと【ラ・フォレッ・ドゥ・ラヴォンチュール】となります。これをスラスラ発音できる日本人はとても少ないと思います。そこでわかりやすい英語での名称「フォレストアドベンチャー」となりました。
(オフィシャルサイトより引用)
簡単に言うと、命綱をつけて、自然の立ち木の上に作られた足場から、樹間をどんどんと渡っていき、最後はジップスライドで地上まで滑り降りる大人も楽しめる本格的なアスレチックです。
2006年8月7日、富士山麓の標高1100mの森に日本第一号のパークがオープンし、北海道第一号が、このフォレストアドベンチャー・恵庭となります。
場所はこちら
コースは2種類
アドベンチャーコース
対象:小学4年以上もしくは身長140cm以上、体重は130kgまで。
スタンダードプラン アドベンチャーコース全5サイトを一周 通常料金3600円
エキサイトプラン スタンダードプラン+エキサイトコース1サイト 通常料金4800円
キャノピーコース
対象:身長110cm以上、体重は130kgまで。
80分回り放題、子供も楽しめるコース 通常料金2600円
私と娘(小4)はアドベンチャーコースをチョイス。所要時間は2~3時間とのこと。
では、体験!
まず、公園内には広い駐車場スペースがありますのでご安心を。
予約時間の数十分前には到着し受付をして、程なく待たされて、スタッフにハーネスを装着してもらいます。
フォレストアドベンチャーでは、【自分の安全は自分で守る】が大原則。大人でも子供でも条件は一緒です。なので、まずは安全講習を受けて、器具の使い方、ルールを教わり、隣に設置された練習コース
こちらで実際にやってみて、コースデビューとなります。
最高地上から15mほどの高さ。高所恐怖症の方は難しいかも。あと、風で木が揺れるのでちょっと怖いです。
ジップスライド
気持ち良いです。
子供の頃って、自然の中を走り回ったり、木に登ったり、飛んだり跳ねたり、体力のある限り動き回っていました。さすがに大人になると、そんな機会は無いので、童心にかえって、自然の中でアスレチックなんていかがでしょうか?
スポンサーリンク