北海道のほぼ中央に位置する富良野市は、私の住む札幌市から、車で約2時間程で行けます。
人口22382人(平成29年4月)、北海道の小さな田舎町ですが、テレビドラマ「北の国から」のロケ地巡りはもとより、道産素材をふんだんに使ったスイーツ、アウトドアスポーツなどを求めて、道民にとっても時折行きたくなる魅力的な観光地です。
スポンサーリンク
ファーム富田。お花のコントラストに感動する。
私たちは、毎年夏にラベンダーを見に行くのが恒例行事になっております。ラベンダーで有名なのは、富良野市の北、上富良野町のファーム富田。
このファームは、まず入場無料なのがとっても素敵ですね。日本最大級のラベンダー畑があり、ラベンダー以外にも、たくさん色とりどりの花が植えられていて、感動的な景観が楽しめます。ラベンダーの香りがとてもリラックスさせてくれます。
園内にはカフェがあり、季節ごとに旬の野菜をトッピングしたカレーや、スイーツ、アイスクリームなどが楽しめます。
ラベンダーは7月中旬あたりからが見頃なので、7月の連休あたりは、観光客が押し寄せて、周辺で大渋滞がおき、園内も大混雑します。最近は外国からの観光客も増えているようです。
都会の喧騒から離れ、癒しを求めて来ているのですが、渋滞、混雑でちょっと疲れてしまうかもしれませんので、時間に余裕のある方は、ちょっと日程をずらした方が良いかもしれません。
丘の町 美瑛町
ファーム富田から旭川方面に行くと、ほどなくして、「丘の町美瑛町」に着きます。
美瑛町は「日本で最も美しい村」連合が2005年にスタートした時のオリジナル7の一つの町です。四季折々きれいな花々のコントラスで素敵な丘が彩られており、ここはプロバンス地方か?と錯覚してしまいます。
私のような写真の素人でも被写体が良いので、これだけの綺麗な写真が撮れます。
秋の富良野も良いですね。富良野チーズ工房でピザを食す!
秋の富良野。
平地でも紅葉が進み、雰囲気は良い感じ。
富良野チーズ工房に行ってきました。
ここに来た目的はもちろんピッツァ!!
本場イタリアナポリで修行した職人が焼く、地元の食材を使ったピッツァ。
当日は結構込み合っていて待ち時間30~40分。
メニューは少なくて、私はマルゲリータとピッツァタマネギをチョイス。
綺麗な紅葉を見ながら待ちます。
あ~、腹減った~。
できました!マルゲリータ!!
ピッツァタマネギ!!
ここのピザ、マジ美味いです。近くに行ったらぜひ寄って見て下さい。
この辺りはフットパスコースがあったり、富良野岳や十勝岳などの本格的登山が楽しめたりと、登山や歩く旅が好きな方はとても楽しめる地域だと思います。
スポンサーリンク
One Reply to “富良野・美瑛町は、北海道のプロバンス地方”