千望峠フットパスコース
10月初旬
北海道の屋根こと、大雪山連峰では、初冠雪がニュースになり、札幌市の屋根こと手稲山でも雪が降ったようだ。いよいよ秋が深まってきた感があるこの時期、北海道のフットパスコースの中でも、その絶景具合が評判の千望峠フットパスコースを体験してきた。
スポンサーリンク
このコースは、千望峠駐車公園と江幌貯水池を周回する起伏に富んだ約9kmほどのコースとなる。
そのスタートとなる千望峠駐車公園、いきなり絶景です。目の前に雄大な十勝岳連峰が綺麗に見える。
駐車場は結構広い。公衆トイレもある。フットパスコース内にはトイレがないため、ここで用を済ますことをお勧めする。
最初コースがよくわかりづらいが、駐車場から車道を歩いて、5分ほど進むとフットパスの標識がでてくる。
気持ちの良い農道からの景色。起伏に富んだ絶景だ。
ちょっとヨーロッパの田舎を歩いているような、とても気持ちの良い道。
古民具私設博物館。
古いトラクターがたくさん展示されている。私は、特にトラクターに興味はないので、ちらっと見てちょっと休憩してすぐにまた歩く。
ここを過ぎると、左手に沢をみながら、紅葉が綺麗な林道歩きとなる。
赤、黄色、緑、オレンジなど色づく綺麗な木々を見ながら歩く。
江幌貯水池というが貯水池?ほぼほぼ水はない。ここでだいたいコースの半分。
後半は農道歩き。道には何かの動物の足跡が。多分鹿?かな?熊ではなさそうなので特に気にすることなく歩を進める。
この辺りは周囲の畑や遠くの十勝岳連峰が綺麗。このコースのベストビューポイントだ。
車道を歩き、丘を下って、さらに登ってを繰り返し、最後のちょっとした登りを歩き終えるとゴール!
私たち(大人3人、小学生1人)は特に急ぐわけでもなく、普通に歩いて2時間30分ほどで完歩することができた。
札幌から車で約3時間、こんな自然を満喫できる北海道って素敵だなと思う。綺麗な景色、空気の中、とても気持ちの良いウォーキングコースだ。
スポンサーリンク